スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
赤×坂「Equal イコール」 
2015/03/16 Mon. 01:00 [edit]
今日は津まで赤×坂の二人芝居「Equal イコール」を観に行ってました。
末満健一作、山浦徹演出、赤星マサノリ・坂口修一出演。

津あけぼの座にて。

受付にあった黒板アートがまたすばらしい!
開場待ち中に思っていたこと↓
わたしの好きな末満さんの作り出す世界を山浦さんが構築し、ホッシーと坂口が演じる。
関西の演劇界で一番信頼している四人の舞台だもの、こんなに楽しみなことはない。
で、観終わってから思ったこと↓
今日の舞台「Equal イコール」とてもよかった!
津まで行った甲斐あったわー
チラシにあった「君が僕であるというのなら、僕は誰だ?」という言葉の意味と、タイトルの「イコール」の意味が分かったときに、そういうことだったのか!といろんなことがぶわーっとつながって、久々に良質な舞台を楽しみました。
そういえば去年はホッシーの舞台も坂口の舞台も観てなくて、1月に末満さん作・演出の「れみぜやん」に山浦さんが出てるのを観て以来末満さんと山浦さんが関わってる作品も観てなくて、ほんとに久々に彼らに会えました。
あけぼの座は小さい劇場で、詰め詰めに座って40人ぐらいかな。
四角い箱を引っくり返した上に座布団が乗っているだけの席で、こういう劇場に行くのも久々。
今は亡き扇町ミュージアムスクエアを思い出しました。
あれよりもっと小さいけど。
だからこそ舞台との距離が近くて、この世界にどっぷりと浸れました。
舞台美術も衣装も手抜きなしで凝ってたし、話の仕掛け、演出の仕掛けもすばらしかったし、2人の役者馬鹿っぷりもよかったし、あーいままで舞台を観続けてきてよかった。
うん、ほんとによかった。
末満健一作、山浦徹演出、赤星マサノリ・坂口修一出演。

津あけぼの座にて。

受付にあった黒板アートがまたすばらしい!
開場待ち中に思っていたこと↓
わたしの好きな末満さんの作り出す世界を山浦さんが構築し、ホッシーと坂口が演じる。
関西の演劇界で一番信頼している四人の舞台だもの、こんなに楽しみなことはない。
で、観終わってから思ったこと↓
今日の舞台「Equal イコール」とてもよかった!
津まで行った甲斐あったわー
チラシにあった「君が僕であるというのなら、僕は誰だ?」という言葉の意味と、タイトルの「イコール」の意味が分かったときに、そういうことだったのか!といろんなことがぶわーっとつながって、久々に良質な舞台を楽しみました。
そういえば去年はホッシーの舞台も坂口の舞台も観てなくて、1月に末満さん作・演出の「れみぜやん」に山浦さんが出てるのを観て以来末満さんと山浦さんが関わってる作品も観てなくて、ほんとに久々に彼らに会えました。
あけぼの座は小さい劇場で、詰め詰めに座って40人ぐらいかな。
四角い箱を引っくり返した上に座布団が乗っているだけの席で、こういう劇場に行くのも久々。
今は亡き扇町ミュージアムスクエアを思い出しました。
あれよりもっと小さいけど。
だからこそ舞台との距離が近くて、この世界にどっぷりと浸れました。
舞台美術も衣装も手抜きなしで凝ってたし、話の仕掛け、演出の仕掛けもすばらしかったし、2人の役者馬鹿っぷりもよかったし、あーいままで舞台を観続けてきてよかった。
うん、ほんとによかった。
- 関連記事
-
- 桂吉弥独演会 (2015/05/10)
- 赤×坂「Equal イコール」 (2015/03/16)
- 「いやおうなしに」 (2015/01/20)
category: こんな舞台を観た(い)
コメント
| h o m e |